Readerの皆さん、やっと帰ってきました❤️
Readerの皆さん、お久しぶりです   この間に遂にMizkoは日本に帰って来ました‥‥が〜〜〜家のインターネットダメ❎PCも古くて使い物にならず👎それで、新たなインターネットとPCを揃え、やっとやっとこの場に戻って来ることができました🎉🎉🎉 (写真右:久しぶりに本場アルプスを空から見る)
そして帰って来てからの日々は、久しぶりの日本をゆっくり満喫する余裕もなく忙しく、その忙しさを見兼ねた京都スタッフが2度に渡り(ボランティアで  )仕事を手伝いに来てくれました  ショップの仕事も私の東京の仕事も山積みで、私の帰りを待っていました  (写真右:東京タワーを見て、ああ〜帰って来たと実感しました)
私自身は今元気に過ごしております   ただ余りにも久しぶりの日本で、なんだか日本に全然慣れません 
それにしても今回の日本への帰国、色々とありました。
先ずは日本行きの航空券探し: ●戦争中の為現在旅客機はロシア上空を飛べず、欠便、減便が出ていて、ヨーロッパ〜日本の便数が少ない。 ●迂回ルートを飛ぶ為今まで以上に移動時間が掛かる。 ●飛行機代の値段高騰。 
「久々の日本だし〜〜混んだ席も嫌だし〜〜荷物もあるから〜〜今回の帰国はファーストクラスで帰るわよん〜〜」と周囲に言っていましたが……そのお値段お一人様往復230万  有り余っているマイレージの使用も不可  そこでビジネスクラスにしたのですが、それでもコロナ前のファーストクラスのお値段  高いほど乗り換えの回数が少なく、移動時間が短い。 航空券が安くなると、乗り換えの回数が3回も4回もあり、乗り換えの待ち時間8時間、東京までの移動時間がトータル50時間なんていうルートもありました 
日本への入国準備:
その頃はまだコロナの陰性証明やら3回ワクチン接種の証明書が入国に必要で、それもどのフォーマットでも良いわけではなく、日本の決めたフォーマットが必要でした。 しかしイタリアでは、その時既にコロナは過去のことになっていたので、証明書をそれも日本のフォーマットで出してくれるようなところが近所で見つからず、日本領事館に駆け込み、病院を紹介して頂き手に入れました。  (写真右:やっと食べられた天ざる ここの天ぷらは美味しいので、お代わりしました )
そして入国をスムーズにする為とかで、全てはスマートフォンでVist Japan Web(検疫‥入国審査・税関申告のオンライン入国手続)に情報を事前に登録するシステム。 これはミラノの空港でチェックされ、これがないと日本行きの飛行機には乗れないとのこと。
それで事前に全てを登録し、日本到着後すぐwi-fiに繋がらない時の為にも、情報はスクリーンショットで見せられるように準備万端 
飛行機内は換気も良いし、ソーシャルディスタンスも十分にあるので、ノーマスクでとても快適に過ごせました  機内食も美味しかったし 
(写真右:Mizkoのふるさとの味と言えば、表参道まい泉のとんかつでしょう こちらは黒豚ロースカツ御膳にエビフライ乗せ。ペロリと完食し、それに中ジョッキ二杯 ) 
羽田空港での入国: すごい人人人  それもほとんどの外国人はマスク無し  入国審査を受ける為に長蛇の列  Visit Japan Webでスムーズに行くんじゃないの   換気していると言ってもこの人数では、コロナ感染リスクはどこよりも一番高そうでした  そんな不安と熱気の中でイライラ  。 
やっと自分の番になった時、IphoneのVisit Japan Webを見せようとしたら、「パスポートを見せてください。」と言われ、「ハァ〜〜〜  」となりましたが、言われたようにパスポートを見せました。 なかなか事前登録した情報を見ようとしないので、水戸黄門様の印籠のように、彼の顔の前に出して、「これ見て下さい  」と言ったら、一言彼は、「あ〜それは結構です  」と言って、全く見ませんでした  スーツケースを受け取り、税関を通るときも、友達からのアドバイスで黄色の税関申告用紙にも手書きで記入して持っていたのですが、Web登録した情報を機械の画面に当てて読み取らせる人達に、係員は付きっきりで、かなり時間を要し、私の手書きの用紙の表裏を見るのには10秒も掛からず、『はいOK』でした。 つまり私の場合は、コロナ前と同様に入国して、コロナ云々の証明書もVisit Japan Webも全く無意味でした  入国のために費やした時間もお金も無駄でした ミラノで証明書をもらうにも数万円支払ったんですよ もうMizko爆発寸前  でしたが、これでイライラはまだ終わりではありませんでした
空港内のレストラン/タクシー乗り場:  気分を変えて…日本到着後初めての日本食に、ミラノを発つ前から決めていた、生ビールと「天ざる」を求めレストラン街に行くと、どのお店の前にも長い列が出来ていました
(写真右上〜右下:早朝のほとんど人のいない表参道も明治神宮も美しい )」 食事は諦めて家に帰ろうと思ったら、タクシー乗り場も長蛇の列  既に夜の10時を過ぎていましたし、イライラと怒りも加わりクタクタだったので、空港に近いホテルに泊まることにしました。
ホテルにて:
ホテルも混んでいましたが、どうにか一室取れてホッ   しかし時間が遅いためレストランはクローズ  仕方がないのでバーに行き、やけ酒を飲んだのは言うまでもないでしょう  「アイリッシュウイスキー、ロックで下さい  」 おつまみもお腹の足しになるようなものはなく、その後にコンビニへ。
コンビニにて: 外国人が買い漁っていて、ほとんど品切れ  やっと買えた残り物みたいなおにぎりが、久しぶりの帰国後の初めての日本食でした 
こんな流れから、どこの誰が大人しくなんてしていられるでしょうか  相手を責めているわけではないのですが、MAXに達したイライラと行き場の無い怒りが私の体中から溢れ出ていたらしく  ホテルの女性の声が震えていましたし、鍵を渡す男性の手がブルブル震えていました  そんな怖かったかな〜私…反省 
踏んだり蹴ったりの日本到着でしたが、ミラノで鍛えた「暴れん坊Mizko」…パワフルに日本上陸致しました  暫くは日本でお世話になりますので、どうぞ宜しくお願いします 
(写真最後:『人ごとの よきもあしきも こころして きけばわが身の ためとこそなれ』…本当にそうだと思いました )
|